うpするって言っといてすっかり忘れてた←マテ
さらには、ちょいと内容編集しました
感想は佐久間付近、交通掲示板の気温が8℃で風吹いてました(バイクもちょっとだけ飛ばし気味)
体脂肪率が一桁の人間なんで考慮に入れてもらえると助かります


ヒョウドーさんのインナーパンツ
こちら、ウインドブレーカータイプです(ヒートテックタイプも存在する)
Gパンの下に穿きましたが、ちょっと冷える・・・かな?ぐらいでした
多分普通の人は問題ないかも


タイチさんのつま先と足首を守ってくれるソックス
ヒートテック使用で靴下の上につま先を入れて足首を巻く簡単なタイプですが効果は十分です
インナーの裾を巻き込む事で下から肌に直接風が当たらなくなります
もちろん、つま先、甲を守ってくれるので走ってても寒さは感じませんでした
ちなみに靴はアルパインスターのハイカットシューズ

またヒョウドーさんのインナーにもなるジャケット
コレ便利で春秋はコレ一枚、冬はインナーにどうぞ♪
上に冬用のジャケット着てたけど、このぐらいの気温だと襟元開けたままだった(インナーは閉めてましたが)

・・・!?
ヒートテックですが薄地でオフメットがガバガバ風を入れるので無いよりマシな程度
おとなしくオンのヘルメットかホーネットみたいなオフメットにスクリーン付いたのを買うか
あきらめるかです
冬用インナー気になるんですよねぇ~
ρ(・д・*)コレは常時バイク通勤なので寒さ対策はかなり気になります♪
インプレお願いしますm(_ _)m
>>SMさん
昨日の走った感想入れました
参考になれば・・・
早速有難う御座いますm(_ _)m
今年の冬期は出費がかさみそうなので、インナーは上下共にジャスコ等に売ってるヒートテック?なる物になりそうな予感ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
でも、つま先~の奴は良さそうです(b^ω゚)ネ♪
HYDOさんに見に行ってみよぅo(・ω・ヽ)(/・ω・)o イクゾー♪
>>SMさん
ヒートテックでもジャケットでしっかり防風対策出来てれば問題ないですよ♪
その点、ヒョウドーさんのジャケットはしっかりしてますね
暑くなってきたら風を取り入れるファスナーを開けるだけでクールダウン♪
いやいや、本当に便利ですね(*´Д`*)
でもオイラ持ってないけど←マテ
今日NAPSで防寒対策品みてみましたが・・・
電熱ジャケットとか電熱グローブの値段の高さと言ったらΣ(ΦωΦ|||) ガーン
自分は、グローブはコンビニ980円グローブでw
下はユニクロさんのヒートテック、上はTシャツ&ロンT&ジャンパーのみw
(´・ノω・`)コッソリ。。。脂肪と言う名のヒートテックがありますしwww
部屋にいる時は暖房付けずに半袖でつ♪
>>ジェットさん
指先だけは良いの見つからないですね(´・ω・`)
高くても電熱グローブとか
カッコ悪くてもハンドルカバーなのか・・・
カバーは何か負けな気がするので付けませんが
脂肪ほすぃ
ρ(・д・*)コレは通勤用のアドレス君はハンドルカバー付けました。
後ろに箱付いて、ハンドルカバー、これでスクリーン付けたら完璧おっさん使用ですね(-ω-;A)アセアセ
電力関係で流石にグリップヒーターはムリなんですが・・・
軽トラ( ゚д゚)ホスィ…
あ、追記ですが、今日、イオン系のヒートファクトのインナー購入しました。
試しに今晩着用して寝てみますww
後は足先のかばーを神様にお願い中ですw
>>SMさん
車体のバッテリーとは別にバッテリーを背負ってくとか?
さてさて、ヒートテックはどうですか?
バイク用だけじゃなくて私服もヒートテック買おうかな(´・ω・`)
( ̄-  ̄ ) ンー・・・
ヒートテックはやはり、普段着レベルで多少暖かいレベルでした・・・
一応明日寸又峡辺りまで行く際に着て行くつもりですが・・・
何分ジャケットをρ(・д・*)コレって3シーズン用しか持って無くて激寒必至だと思われますww
>>SMさん
雨が気になりますが頑張って下さい(`・ω・´)
何分?あえて脱ぐとですか?
夏用のメッシュ
3シーズン←最近使ってない
インナーにもなるジャケット
冬用ですね
WRに乗ってた時は3シーズンのジャケットとパンツがつなぎみたいになったので使ってたんですけどね
最近じゃそこまで攻めなくなっちゃったなぁ(´・ω・`)
インナー~は普段の使い回しが良いですね
転けたら一発でおしゃかですが(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる